佐賀の珍スポット?芸術家が1人で建てたアートハウス

こんにちは。
先日は佐賀に行ってきました。
佐賀の大和町国道263号線を走っていると、いきなり衝撃の建物が…!
遠目の写真を撮るのをうっかり忘れていたのですがストリートビューでの写真はこちらです。
少し古い写真のようです。
急いで車を停め、謎の建物に向かいます。
ここも入り口です。
しかし無断進入するわけにはいかないので国道沿いに回ります。
ここが正面入り口かと思われますが違うかもしれません。入り口は好きに決めて良さそうです。素敵な言葉が書いてあります。シーサー多め。

ここで落ち葉を掃除しているオーナーに遭遇。話していると有難いことに中に入っていいよとのことだったのでお邪魔させて頂きました。
階段を上がります。
ここは白くて素敵な雰囲気。ちなみに全体的にまだ工事中ですので工事用の物が置いてあります。
もう少し細かい所を撮れば良かったと後悔。
作り込みが凄いんです。
細かな所へのこだわりはオーナーのアーティスト気質を感じます。
こちらの釜もオーナーの手作りです。
購入したら150万くらいはかかると思われるピザ釜を自分で作るなんて凄い!
キッチンかな??
かわいい女の子ゾーン。
空間空間でテーマが違うのに、全体的に見ると統一されているのが素敵です。
続きが気になるし2枚目も気になる…
マブダチです。
個人的に好きな電脳空間
ペンキを塗っていたり塗ってなかったりするのも掠れ具合も良いです
最初の入り口に繋がる
あそこから入るとLIVE BARの看板が見えます。今はまだ営業されていませんが2018年には営業していたいとのことでした。

ここも好き。
入り口で一枚。

オーナーは武蔵美出身で元社長経験もある、まださんという方です。お友達に世界的アーティストの方も居る芸術家の方だったのです。

そのうちここは自由なアトリエだったり、ピザやホットドッグを食べながらライブを見られる空間になるとのことで期待が高まります。オープンしたら流行ること間違いないと思うので作っている経過を見ることが出来てラッキーでした。

ネットを見ると、佐賀の珍スポット、B級スポット、廃墟?などと呼ばれていましたがフリーダムアートハウスという感じでした。
完成が楽しみです。


おててのしらべるとらべる

しらべた物を書きます

0コメント

  • 1000 / 1000