3月のサントリーニ②

2日目です。
この日はフィラの崖の上の方にある朝食に景色のいいホテルのレストランへ向かったのですが、残念ながら周辺は閑散期のため殆ど閉めてました。ホテルは営業していたのかもしれませんが、わかりませんでした。
3月のサントリーニは工事中が多いです。
どこも壁を白く塗ったり忙しそう。
この辺りだと思うのですが、看板もなかったので撤退しました。
工事中の男性達が見えます。
仕方がないので、通りを歩きます。
恐らく観光客はあまり行かないであろう地元のパン屋兼スーパーマーケットがあったのでハンバーガーとフレッシュオレンジジュースを買って食べました。

冷たかったのでチンして欲しかったですね。
ヨーロッパはあまり温めるという文化が無いように思えます。
一度ホテルに帰って、昨日から気になっていたフォークロアミュージアム(民族博物館)に立ち寄ります。
入場料は3ユーロ。英語でガイドして貰いました。英語が得意じゃなくても丁寧に話してくれます。やはり観光地の人は話しやすくて助かります。
訪れる人が少ないのでゆっくり楽しめました。
私は元々民族博物館が好きなので行きましたが民族博物館に元々興味のない人は行かなくてもいいかと思います。
教会の中にも入れるので、教会に興味がある方は行ってみてください。
ホテルで休憩してイアに行くため、フィラのバス停からバスに乗ります。
チケットはバスの中で買うので(お釣りも出してくれます)ただ待っていればいいだけですが、チケット売り場と書いてあるのでここでも買えるのかもしれないですね。
私はバス停の中で買いました。
1人1.8ユーロです。
バス停です。
Stathmos Leoforion
ギリシャ 〒847 00 ティラ
OIAがイアです。
前のブログでも書きましたが、「イア」とそのまま発音すれば通じます。
時刻表です。
バス停に3分前に着いたのですが、出発しようとしているバスが。イア行きかどうかも分かりませんが、中国人がドアをバンバンしてバスに飛び乗っていたので便乗しました。

私「イア行き?」
運転手 (無言で乗れのポーズ)
私「イア行き?!」
運転手(無言で乗れのポーズ)

なんだこいつ…騙しとるんちゃうか…

半信半疑で乗りましたが、無事イアに到着。
1人1.8ユーロ回収しながらスタッフがバス内を歩きます。

又、帰りですがやはり夕陽後は混み合います。
3月でさえ最終バスに乗れなかった人達も見ました。また、乗れたとしても立ち乗りギューギュー詰めで20分ほどですが辛かったです。
そんな手も動かせない状態でもちゃんと1.8ユーロ集めていて慣れてるのを感じました。

タクシーでフィラまで相乗りする手もありますね。あまりタクシーは居ないですが、イアのバス停に停まっていたりします。
イアにいた1台しかないタクシーの運転手から
「そこのアジア人(韓国かな?)とフィラまで相乗りするなら皆で20ユーロでどう?」
と声をかけられました。
フィラが目的地じゃなかったので断りましたが、そういう手段も確実ではないにしてもあるみたいです。

また、レンタカーと、レンタルバイク、レンタルバギーがありました。
バスが通っている観光地しか行かない人はレンタルしなくても充分過ごせると思います。


イアも工事中が目立つけど、レストランもショップも開いてるので問題なく楽しめました。
猫島と言われているだけ猫が多いですね。
飲食店も猫がいました。猫が苦手な人はサントリーニは怖いでしょうね。
私は超猫好きなので美形猫たちに囲まれて幸せでした。
空いてます。春くらいが1番穴場なんじゃないかと思います。海やプールは無理だけど、3月で昼21度くらいでした。過ごしやすいです。
左側のショップも全部開いてます。
犬も多い!
私も記念撮影。
これが有名な教会ですかね。
教会多すぎて分かりません。でも有名な風景はポストカード買えばいいので…

夕食は夕陽が見られる所が良いと思っていたので、イアから徒歩15分、バスで1駅のフィニキア レストランにしようと思いました。
かなりの穴場レストランっぽくて、トリップアドバイザーでも評価は高いのにランキングは結構下の方。訪れる人が少ないんでしょうね。

予約しなくても入れそうだったので歩いて向かうことに。
しかし、行けども行けども辿りつけず…。
わけのわからない山道に迷い込みひたすら数時間歩きました。工事現場の板の上も歩きました…。地元民に笑われながら…。
サントリーニで道に迷うと思った方向に出られずに怖い思いします。
後からiPhoneのヘルスケアで見ると迷ったおかげで19キロも歩いていました。

やっと大通りに出ることができ、その辺りの人に聞いても分からないとのこと。
次はタクシーで行きます。

イアの街中に帰り、ヘトヘトだったので適当に店に入りました。
美味しい〜!
しかし夕陽は残念ながら崖の向こう側。
拡大したら分かると思いますが、人が集まっている所ですね。
もう私は疲れすぎて、どうでもよくなって諦めました。
ちなみにあまりお店以外、フリーWiFiがないイアですがバス停にフリーWiFiがあります。
書いてありますが、usernameもpasswordも『free』で入れます。

楽しかったサントリーニも旅立つ時を迎え、次の日の明け方に飛び立ちました。
サントリーニの空港です。軍の物は上から分からない様にしてるんですね。
ポイっと放置してあるのがミサイルじゃないことを祈ります。

おててのしらべるとらべる

しらべた物を書きます

0コメント

  • 1000 / 1000