2017/3/25、イタリアのローマを観光しました。
ちようどこの日、2017年3月25日はローマ条約調印60周年を迎えたEU。
私が宿泊していたローマの中心部、テルミニ駅周辺はテロとデモの警戒が強まっていて美術館や電車などが動いてないよとの情報をホテルのオーナーから頂き、途方に暮れていました。
ちょうど数日前にロンドンでテロがあったばかり。(その日にロンドンからギリシャに旅立っていたので他人事とは思えません)
イタリアはすぐにストライキなどで電車やタクシーが全ストップするらしく、自分の情報不足感が否めません。
とりあえずテルミニより下の方が危なくて、上の方は比較的大丈夫とのことだったので電車は使わずに全て徒歩で行く決断をしました。
イタリアのタクシーはボッタくりが怖いし、行きたい所が多くバスをいちいち調べるのも面倒だった為です。
ホテルのエレベーターです。
こんなに細くて小さなエレベーターは初めて見ました!面白かったです。
共和国広場とナイアディの噴水です。
ローマの休日ではここでトラックを降り、最初に歩いた所だそうです。
テルミニから歩いて徒歩10分ほど。
ローマは建築物の近くに説明書きがあるので素敵ですね。読めないけど。
共和国広場の横に、ミケランジェロが設計した教会で、浴場跡を利用して作られたというS. Maria degli Angeli e dei Martiriがあります。
早速立ち寄りました。
目の前に署名を装った募金くれくれ集団がいるので無視しましょう。
受付を装っていますが教会の受付などはないので、素早く教会に入ります。
殆どの教会は基本、無料で入れます。
後から調べるとガリレオの振り子モチーフの物などもあった様です。
下調べせずに知識ゼロで行くと損をしますね。
教会を出て少し歩きます。
間も無く見えてきます。
私がローマに来た理由はここの為です!
サンタマリア デッラ ヴィットーリア教会です😭😭感動で身震いします。
「勝利のマリア」という意味です。
もちろんここも無料で入れますが、12時以降は15:30まで閉めているようなのでご注意ください。
ベルニーニの聖テレジアの法悦です。
泣くかと思いましたが、人がたくさんいたので必死に我慢しました。
私の長年のデスクトップです。
ちなみに、太陽光が入る仕組みになっているのですが50セントで電気も付けることができることに気づいている人はあまりいません。
私は勿論つけてみました。
何もかもが素晴らしいです。
ローマの散策は続きます。
0コメント