カタルーニャ音楽堂に行きました

バルセロナ在住の友達にカタルーニャ音楽堂を勧められ、ちょうど良い日に公演があったオペラとフラメンコの舞台を公式サイトで予約をして行ってみました。
事前に予約をすれば、このようなQRコードを保存できます。
パソコンから予約するならプリントして行っても良いと思いますが、スマホからだった為QRコードにしました。

予約の際の情報はこちらのブログを参考にさせて頂きました。

ここにとっても詳しい予約の仕方が書いてありますので私の方では割愛させて頂きます。



ブログで座席は二階席の1列目がオススメとのことでしたので2Pの一列目を40ユーロで購入しました。

座席はこの図のようになっていて、指定できます。

おまかせもできますので、大体の指定でどこでもOKの方はそちらも楽だと思います。


Escenariが舞台になり、

PLATEAは平土間席のようですね。

日本でいうとここが1階にあたるものだと思います。

日本に帰ってから気付いたのですが、舞台を正面から見られるオススメの2階席というのはおそらくPLATEAの上の方にある1Pの部分です。赤い部分ですね。


日本でいうとPLATEAが1階
1Pが2階
2Pが3階
とこのようになっています。




さて、私は2P(3階)正面の1列目を40ユーロ(約4700円)で購入し会場に向かいました。

↑ここを予約したのです。
会場につきました。

素敵です。

思ってたより小さく可愛らしい施設だなと思いました。

入場はかなり混み合います。
QRコードを見せる時は、画面のライトを最大にしないと読み込まない場合があるので予めしておきます。

2階だと思っていたなで2階席に登ります。

装飾かとにかく可愛らしい。

凄い!


ここで何をトチ狂ったのか、私さらに席を間違えました。
チケットを見ると座席40と書いてあったのでフラフラと40を探して2階席の右側に行きました。
そこで全然違う40を見つけてしまい、そこに座ってしまったのです…
私が行った2階というのは、1Pのことですので階数も座席も間違えていました。

どうやら同じ番号はたくさんある様で、スペイン語が理解できないと席の判断が難しく、
自分がどの席か分からない場合はボーイさんにチケットを見せて案内してもらうことを強くオススメします!!

40ユーロのチケットを取ったのに、安い席に座ってしまいました。しかも階数も違う右側の端の3列目…。
全然見えない上に、おじさんが禁止されているはずのスマホでずーっと録画していてライトで見えにくいという最悪のポジションでした。(公演中以外は写真OK)
↑ここです(/ _ ; )

私が席を間違えられるということで、お分りかと思いますが、基本どの席に座ろうがチェックがありません。

見えにくい席に座った人は公演が始まると、近くの空いてる席に移動を始めました。
流石に同じ金額(同じ列)にしか移動していませんでしたが、私の周りは殆ど移動しました。

私もどさくさに紛れて横の方に移動。
それでも右側の3列目は見えにくい…

本来なら3階(2P)正面の一列目を取っていたのに…。ほんとに勘違いって怖いです。

席が違うと気付いたのは日本に帰ってから…。
普通は私の様なマヌケなことはあまりないと思いますが、ボーイさんに聞いて正しい席に座って楽しんでくださいね。

飲食もできますよ。
1列目のいい席は結構すぐに売り切れてしまうので、狙う方は予約をされた方が良いと思います。

おててのしらべるとらべる

しらべた物を書きます

0コメント

  • 1000 / 1000