上海浦東国際空港(PVG)について

ヨーロッパの帰りに上海空港を経由しました。正直、中国の飛行機も空港も利用したくなかったのですが、利用しようと思っていた他の便が埋まってしまい、仕方なく利用しました。

アムステルダムから上海空港につきました。

このミサイル落ちてくるみたいなデザイン……。

タマゴが落ちていたり、カート乗せるから客は乗るなと係員に怒られる英語圏の人……。

落ち着きません。空港のWi-Fiも全然通じません……。


上海空港は一度外に出てタバコを吸うだけで、又空港に入る際にチェックがあります。


乗り換えなので、再び荷物検査などを受けるのですが、その際に最悪なことが…
手荷物でとても気に入っていたモバイルバッテリーを没収されてしまったのです。

世界中で受電でき、旅行に行くときは常にお供させていた容量の大きなモバブです。

13000mAh で2台同時充電もでき、iPhone 6sに約5回、Galaxy S6に3回、iPad Air 2に1回の充電が可能。その割には軽く、ポケモンGOなどもやっていたので大変助かってしました。


↑こちらです。amazonプライムで公式からきちんとした純正品を購入しましたが、2台持っていて、そのうち1台を多く使っていたため、印字してあった生産コード(?)が消えてしまっていたのです。


これは生き残った新しい方の2台目になります。

既に印字は薄くなっています。(彫ってほしい)


調べてみると、旅客機の預け荷物にモバブを入れてしまうとNG。

このモバブは容量的にはクリアしているのですが、手荷物で持ち込み、かつ印字が残っているモバイルバッテリーのみが没収されずに済むようですね。


物が良いだけに非常に残念ですが、安全上の理由なら仕方ないかな……という感じですね。

預け入れのリチウムイオンのせいで、飛行機事故が多発しているという記事を読みました。

今は規制されモバイルバッテリーは手荷物のみになったようですが、事故に繋がるルールは絶対守りたいですね。


没収されたのは悲しいですが、安いので又購入します。

この商品のレビューを見ていると没収されるのは中国だけではないようですが、中国は特に厳しい様です。


ずっと手荷物に入れていたので、他の国では全く言われませんでしたが、ググるとやはり中国で皆さん没収されているようです。

お気をつけください。

中国東方航空の機内食です。

上海から福岡まで2時間。配られて速攻で食べないとすぐ回収の時間になります。

チキンライスは味気なく、羊羹も期待はずれでした。

スイカと左下のお菓子は美味しかったです。

日本人CAが乗ってるかと期待したのですが、乗っていませんでした。

外側からパッと見、飛行機が何か薄汚れていて古そうで不安でしたが無事到着しました。

総合的にやはり中国経由はもうしたくないですね……。

0コメント

  • 1000 / 1000